最近激安でルーターをゲットした話
挨拶
どうもZe;roPです!
最近ONUを交換してもらい、ちまちまと設定を弄って調整していた中で、たまにONUが処理落ちして再起動がかかることがありました
ONUについてしっくりこない方は上記リンクを読むか、ざっくりイメージとして通信をするルーターにそっくりの装置だと思ってください
さて、なんでかな~とONUのログを見たところ、アラートが発生しておりまして、これ変だなと思いました(一部例)
1981-01-01 00:00:13 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:12 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1970-01-01 00:00:00 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:12 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1970-01-01 00:00:00 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:12 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1970-01-01 00:00:00 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:12 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:12 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:12 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:12 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
1981-01-01 00:00:13 [Error][アラームログ] アラームID:104001,アラームレベル:エラー,端末リセット 原因:システムが電源投入後にリセットされました, 端末:OTHER
2023-10-04 04:38:13 [Error][アラームログ] アラームID:104032,アラームレベル:エラー,管理者によるログイン回数の最大値を超過しています.端末:[ACS]
2023-10-04 04:39:13 [Error][アラームログ] アラームID:104519,アラームレベル:エラー,[ACS]のロックが解除されました
こんな感じで他にもたくさんあるのですが、それらは情報が含まれるので割愛
まず日時が変だなというのとこんな連続でアクセス発生するのおかしいし、ログインをめちゃくちゃ試行されていて、ブルートフォースアタックされているようにみえました
一旦パスワードを乱数生成して変更したところ、ログは落ち着いたのでこれはまずいと思い、設定を見直したのですが…
なんとnuro光の設定でセキュリティ機能を全てONにしているにもかかわらず、入ってきているんですよね(当然WPSは無効)
まじか…って感じです
そこでもうONUには全てネットワークを通してもらって、ルーターにセキュリティを任せるかという流れでDMZ設定しようとしたのですが、なんと対応せず…
サポートに問い合わせましたが、そんなことはありえないよとの回答が来て、どうなってんのこれ…という感じ
基本的にVPNで通信は保護しているので、そうそう通信に割り込まれないだろうと思っているのですが、ONU側が脆弱だと色々と考えるところがあるなと
ちょっt予定があり、秋葉原へ
本当についででヨドバシカメラ秋葉原店へ向かいました
相変わらずSwitch2が欲しいなと眺めていたら、激安のルーターが売っていました
港で悪名が妙に高いTP-linkです
でも最近はどうやらLenovoよろしくしこたまカスタマーにしごかれたようなので、問題ないようです(ほんとか?)
そこそこの性能を謳うモデルが5000円程度で変えたので、早速TP-linkのアプリなどは使わず、直接ルーターにアクセスして設定することにしました
悪くなくねこれ?
動的IPでルーターに接続するしかないのですが、まあONU側の制御は最小限に変更して、ネットワークをこいつに任せるように設定してみました
まず無線をONUから無効化したというのもあるのか安定しています
というか、わりかし無線や有線の動作安定性も気持ち上がった気がします
中々設定管理画面のUIもわかりやすく、ウィルス対策用のコア分離機能までついててこれで本当に5000円でいいのかってなりました
ちなみに
これがVPNなし状態の回線速度です
次にVPNありきの回線速度
結構性能良くないですか!?
全然性能いいし、機能もそこそこ揃っていて、無線品質も上がっているのでTP-link割と良くね?って思いました
そこそこ揃っていて割といいぞこれ
ということで貧乏野郎のわたしにとってはいい買い物になりました
まとめ
だめだったらルーターを作ろうかなと思っていたのですが、思ったよりいい感じで良かったです
僕みたいな金無し野郎にはおすすめです
© Ze;roP(じろぷ) All rights reserved.X