初めての記事
はじめまして
どうもZe;roP(じろぷ)です!
今回なぜWebページを作成しようかと思ったかですが、
そういえば、かれこれ経歴や記録を記載したページ作ってなかったな・・・
ふと思ったからです(天啓かな?)
そこで、まずはWebページをコーディングして作成し、公開することで始めてみようと思いました。
web開発は初めてなので、next.jsを利用して書いてみましたが、基礎はまだわかっていないことも多いので、
これから知識をつけていきたいと思います(組み込み系やスクリプト作成がメインみたいなところあるので)
どういう運用をしていきたいか
そうです。まずはこれが大事ですよね!
作成するにあたって、ただ作るだけでは意味ないなと思って、個人的にお仕事に繋がればと思いました。
ですので、これまでの経歴を徐々に載せたり、楽曲制作の解説や、シンセサイザーレシピ、今後の実績、本業のシステムについて記事にできたらなと思っています。
それから、イベントの告知といった情報発信もしたいなと思っています。
しかしながら、結構このウェブサイト動作が軽いんですよね~
jsとか結構使われているので、そこそこ重いかなとか思ったのですが、そうでもないみたいでweb系の技術って面白いですねぇ~
依頼について
依頼なのですが、基本的に依頼についてのページで書かれているように進めていけたらなと思っています。
ですが、やはり経験とともにやれることも増えていくと思うので、徐々に対応範囲を増やしたり、柔軟性を上げていければと思います。
個人的にやりたいことは電子機器の開発と楽曲制作ですね~
あと個人的にもっとシンセサイザー人口を増やしたいと思っているので、BOOTHで販売しているシンセのお勉強用プリセットの第二弾を出したいと考えています。
どういう音が基礎として知りたいかがまず知っておきたいですね~
でもやっぱり音楽作りたいねぇ
とここまで書きましたが、やはり音楽を作るのが一番最高すぎるので、音楽をどんどん作って発表したいなと思います!
Liminaliyというゲームをリリースできたことが嬉しいですが、私の目標の中にアーケード音ゲーに収録していただき、後方彼氏面で自分の曲をプレイしているユーザーを眺めるということをしたいなと思います笑
それと私、音楽理論はさっぱりですので、聞いているリスナーのほうが詳しいなと思うこと多々あります。。。
皆さん凄いですねえ~私の楽曲そんな音楽理論使われてたんだぁ~って思うときがあります
あ、でもFの音に対して相対音感はあるので、多分大丈夫!笑
まずはここまで
初めての記事なので、ここまでで!
これからもよろしくね!
© Ze;roP(じろぷ) All rights reserved.X